WHKとは


私たち早稲田大学放送研究会は1000以上あると言われている早稲田大学のサークルの中で最大規模を誇ります。主な活動は大きく分けて以下の2つです。




1.映像・音響・照明の機材、制作・アナウンスの技術を用いた活動



早稲田内外の様々な団体の依頼を受け、それぞれのニーズに合わせたオペレーション(※1)や、MC(※2)を担当しています。 代表的な例として野球の早慶戦があり、運営スタッフの一員として会場での音響とMC嬢を担当しています。 また、毎年11月に行われている早稲田祭は特設ステージでのオペレーションを委託されており、映像・音響・照明・アナウンス(MC)に至るまであらゆる力を発揮する機会でもあります。




2.コンテンツ制作・企画立案



他団体の公演やイベントのサポートを請け負うだけではなく、放送研究会では自分たちで企画を立案し、コンテンツを発信しています。 映像コンテストへの出品なども盛んに行っています。 過去には、制作部のチームがNHK全国大学放送コンテストのドキュメンタリー部門で優勝した経験もあります。 また、制作した番組を発表する場として、例年6月と12月にイベントを行っています。 具体的にはゲストによるトークや漫才などのバラエティ企画、ダンスなどのパフォーマンス企画などを立案し、自分たちでオペレーションも手掛けています。 昨年度は早稲田祭において企画を行いました。企業からのご協賛をいただき、大きな規模の企画を立案・運営しました。




早稲田大学放送研究会は今年で創立72年を迎えました。 長い歴史の中で培われてきた機材知識や制作能力、アナウンス技術は、会員が増えた今でも衰えることなく受け継がれています。 放送研究会の更なる発展のため、会員ひとりひとりが主体的に活動しています。




※1 映像・音響・照明などの機材を操ることを「オペレーション」と呼んでいます。 ※2 MCは「Master of Ceremony」の略で、イベントなどの司会者やキャスターのことです。





組織図

技術局

  • > 映像技術部 Open or Close

    映像技術部は、記録映像の作成・映像演出・配信を行う部署です。早稲田大学の学生さんを中心にパフォーマンス、バンド、時にはスポーツの試合などの撮影も行っています。LIVEなどでメインスクリーンに映像が映し出されているのをご覧になったことがあるかと思います。映像技術部ではそのような映像演出も担当しています。難しいことのように思えるかもしれませんが、現在映像技術部で活躍している人のほとんどは未経験者でした。ぜひ!これを見ているあなたも映像技術部の一員となって、一緒にやりがいを感じていきましょう!!そして、ある時には機材やカメラワークの研究、ある時にはレクで盛り上がり、映像技術部で濃厚な大学生活を一緒に過ごしましょう!!!

  • > 音響技術部 Open or Close

    音響技術部では、早稲田のサークルをはじめとする多くの団体さんが行うイベントの音響演出を行っています。パフォーマンスの音出しや、バンドやミュージカル・演劇の音響など活動は多岐にわたります。音響は目に見えるものではありませんが、舞台の演出などにおいて音は最も基本的なものであり、根幹を担っています。責任は大きいですが、その分得られるやりがいや達成感も大きなものです。
    プロレベルの機材を扱いますが、初めて音響機材に触れる人が大半なので心配は要りません。僕たちと一緒に素晴らしいステージを作りあげましょう!

  • > 照明技術部Open or Close

    照明技術部では主にステージ上での照明演出を行っています。技術部内で身につけた技術や知識を活かし、バンドやダンス、ミュージカルや演劇などの様々なジャンルの照明演出を行っています。照明演出を1から考えて、自分の考えた明かりが形になった時の喜びや、自分の考えた明かりがステージ上を彩り、演者のパフォーマンスをよりよいものにすることができた時の感動は他では味わうことができないでしょう。
    少しでも照明に興味がある人、舞台やアーティストのLIVEが好きな人は楽しめると思います。

  • > 制作部Open or Close

    制作部ではイベントのレポート映像やPVの作成のほか、イベント中で使われる映像の作成やドラマ撮影などを行っています。
    日々、制作の技術、知識を制作部員のみなと深め合い、自分の作品を完成させた時の達成感はとても大きく、実際に自分の作った作品が流れた時の感動はとても大きいです。
    また制作部の活動は他団体が活動している場所に出向いて映像を撮ることが多く、その際に様々な人とかかわることが多く人脈が広がるのも魅力の一つです。
    制作は難しいというイメージがあるかもしれませんが、放送研究会に入ってから制作を始める人が多いですし、先輩からのアドバイスをもらえる機会も多いので安心してください!
    少しでも興味のある人は是非一緒に制作をしましょう!お待ちしています!

  • > アナウンス部Open or Close

    アナウンス部には、話すのが上手くなりたい人やアナウンサーになりたい人など、様々な目標を持った人たちがいます。
    練習は週2回行われる定期練のほか、不定期の練習や年2回の合宿などがあります。そして半期ごとに、練習の成果を発表する納会があります。
    また、アナウンス部は年間を通してMCや影ナレなどの、様々な依頼を頂いています。依頼を頂く内容も様々です。自分が好きなことについて伝えるのはとても楽しいです。そして、それが伝わったと実感したときは、もっと嬉しいです。皆さんも一緒にアナウンス部で活躍しませんか?

総務局広報局

  • > 庶務部 Open or Close

    庶務部は、放送研究会の中で打ち上げや催し事の運営を中心となって行う部署です。 また、全体名簿の作成、部室の備品の管理を行っています。 庶務部としての最も大きな行事は、9月に行う全体合宿です。
    普段は、それぞれ所属している部署ごとに活動することも多いのですが、放送研究会員が部署を問わず楽しむことができるのが、この全体合宿です。 昨年はたくさんの参加者が集まり、大変な盛り上がりとなりました。
    その運営を庶務で中心となって行うのですが、とても楽しく、思い出に残るものになります!!!
    1年生の皆さんが入部できるのは来年度以降になりますが、このような部署があるということを知っていただけたらと思います。

  • > 文書部 Open or Close

    文書部は、放送研究会の活動履歴を残し、現在そして未来の会員にとって過ごしやすいサークル環境づくりのために活動しています。
    会議や活動の様子をデータとして作成し保存することや、放送研究会全体のスケジュールを管理することが主な活動内容です。
    新歓WEBページに使用されている活動写真は文書部で撮影されたものです。写真を撮ったりパソコンをたくさん使用したり、技術も学べますね!
    1年生の皆さんが文書部に入部できるのは来年度以降になりますが、このような部署があることを知っていただけたら嬉しいです。

  • > 広報部Open or Close

    放送研究会の活動を外部そして内部にも発信する部署です。 主にTwitterやFacebookなどのSNSとWebサイトの管理をしています。 当会が今何をしているのかを伝えることで当会がより信頼のできるサークルになることを目指しています。 また、当会は会員数も多く活動の幅もとても広いため会員に活動を理解してもらうために内部向けにも様々なコンテンツを配信しています。 新入生は入会してすぐにこの部署に所属することはできませんが不定期に行われるアンケートに回答したり、内部向けの企画に参加するといった形で是非とも関わってくれたら嬉しいです!

AND MORE

代表より



私たち早稲田大学放送研究会は、学生トップレベルの機材と豊富な人材を有する日本でも最大規模のサークルです。

会員は、映像技術部・音響技術部・照明技術部・制作部・アナウンス部を中心に活動しています。この5つの部署は、早稲田大学内外の団体様のそれぞれのニーズに合わせて舞台演出やMC・ナレーション、動画・静止画の制作などを行えるよう、日々技術を磨いています。

上記のようなご依頼を受け、協力させていただくことが、我々放送研究会の最も根幹にある活動です。団体様の想いを、学生トップレベルの機材力と日本最大規模の人材で実現していく。これらは伝統と実績に裏付けられた我々にしかできない活動であり、まさに「唯一無二」のサークルと言えます。ここでしかできない活動、これが早稲田大学放送研究会にはあります。

放送研究会には人々の様々な「想い」が集まります。それはやりたいことができる、見つかるサークルだからです。新入生の皆さんもその想いを持ってきてください。放送研究会はその一人一人の描いている想いを「想像以上」にすることができます。そしてその先で誰でも最高の「感動」に出会えます。

「想いを、想像以上の感動に」

新入生のみなさんと共に活動し、たくさんの感動に出会える日々を心待ちにしています。
このサークルを築かれた先輩方、そして日頃お世話になっている諸団体の皆様への感謝をもって、ご挨拶とさせていただきます。

早稲田大学放送研究会 第71代代表 柴田直樹